BLOG

抜け毛の原因と対処法



☆毛髪のサイクル

髪の毛はヘアサイクルと呼ばれる生え替わりの周期によって、発毛と脱毛を繰り返しています。

 

26年かけて髪が成長し、2週間程度で髪の成長が止まります。そして、34ヶ月で髪が自然に抜け落ち、しばらくすると再び発毛します。
この時に抜ける毛は特に問題はなく、健康な人は150100本程度の髪が抜けます。



 

 

☆抜け毛がひどい原因

 

・栄養バランスが偏っている

偏った食事によって栄養のバランスが崩れると髪に必要な栄養素が不足して抜け毛につながります。
加工食品やジャンクフード、脂っぽい食事、塩分や糖質の多い食事を中心にした場合、
頭皮と髪の毛の健康に必要なアミノ酸(タンパク質)、亜鉛、ビタミン、鉄分の栄養素が不足してしまいます。


髪の毛はケラチンというタンパク質でできています。

ケラチンを生成するには亜鉛も必要で、亜鉛が不足するとケラチンを生成できず新しい髪が生えてこなくなってしまうのです。

さらに鉄分が不足してしまうと貧血になり、髪の成長に必要な酸素と栄養分が届かず成長途中のまま髪が抜けてしまうことがあります。


 

・生活習慣の乱れ

睡眠不足や食生活の乱れ、運動不足、過度な飲酒など生活習慣の乱れは、抜け毛の増加を招きます。
睡眠不足だと髪の成長に必要な成長ホルモンの分泌が低下するため、髪が育ちにくくなります。その結果、細くて短い髪が増えて薄毛になったり、
十分に成長していない髪が抜け落ちたりします。



 

・季節の移り変わりによる環境変化

春、秋、冬は抜け毛が増えやすい季節です。春は、新しい環境で生活を始めることによるストレスが原因で抜け毛が増えやすくなると考えられます。
過度なストレスは自律神経のバランスを崩し、血流を低下させます。その結果、頭皮に栄養が十分に運ばれなくなり、抜け毛が増えてしまうのです。
 



 

・間違った洗髪、シャンプーの使い方

爪を立ててゴシゴシ洗ったり、十分にすすがなかったりすると、頭皮が大きなダメージを受けます。
頭皮が傷つくと、細菌感染によって強い炎症が起こり、抜け毛が増えることも。
また、頭皮にシャンプーの泡が残ると水分が奪われて頭皮のバリア機能が低下し、少しの刺激で炎症が起こるようになります。


洗髪の際は、指の腹で丁寧に洗い、十分にすすぐことが大切です。



 

 

★抜け毛の対処法

1身体に良い生活習慣を身につける

栄養のある食事をとる、十分かつ良質な睡眠をとるといった身体に良いことをすると必然的に髪にも良い影響が出ます。

 

 

2頭皮をマッサージする

頭皮が凝り固まっていては血の巡りが悪くなり、髪の成長に必要な血液や栄養成分が行き届きません。

頭皮にはいくつかのツボもあり、そういったツボを押しながら頭皮マッサージを行うことで血の巡りを良くし、髪に必要な栄養素が届くようにしましょう。

 

 

3頭皮の紫外線ケアを行う

紫外線を浴びると「光老化」が起こります。

タンパク質の合成反応を阻害するとも言われており、タンパク質でできている髪にも影響を及ぼします。

そのため、髪を守るために帽子の着用や頭皮への日焼け止めスプレーを使用しましょう。



 

4正しい方法でシャンプーする

間違ったシャンプーの仕方を続けると髪に悪影響を与えます。髪のために正しい洗髪を心がけましょう。

 

 



 

過去の記事

全て見る