お悩み解決 Q&A

流さないトリートメントっていつ使うのがいいの?

お風呂上りと乾かした後にお使いください!!!!




流さないトリートメントは付ける前に
しっかりとタオルドライをしましょう!!


髪の毛に水分が多い状態だと
効果が十分に感じられないことがあります

水分が多いと水で膜を作っている状態になるので
成分が十分に浸透しにくくなる可能性があります

トリートメントはまず毛先から揉み込むようにつけていき
それから中間に付けます

ここで注意することは頭皮までつかないようにしましょう
頭皮に付けてしまうと
毛穴詰まりや油分が多いことで肌荒れわ引き起こす原因になってしまう可能性があります





その後に乾かしていきますが
トリートメントが付いているので熱から髪を守られるからと言って
ドライヤーを行かづけ過ぎないようにしましょう
大体20cmほど離してもらうといいです。


又、乾かし終わった後の質感によっては
仕上げで少量流さないトリートメントをつける事オススメします

気になった方は是非相談してください
お客様にあったものをご紹介させていただきます!!

手荒れを予防するにはどうすればいいですか?

手荒れを予防するには、

まずスキンケアや生活習慣で予防することが大切です。

水仕事をする際は手袋を着用する、こまめにハンドクリームを付けるなどの習慣をつけるとよいです。

手を洗った後にしっかりと拭くことも乾燥予防に繋がります!!

また、ビタミンやミネラルを摂ることも大事です!!

しっかりハンドケアをして綺麗な手で冬を越しましょう!!






静電気がおきないようにするには?

これからもっと寒くなってきて

マフラーなどすると静電気が起きて髪の毛が

針金のように立ってしまうことが起きると思います。





以前シャンプーでの対策方法はお教えしましたが、

それ以外の方法もございますbell

せっかくのクリスマスなどのイベントも、

髪の毛綺麗に過ごしたいですよね??


そんなときに役立つのはスタイリング剤!

[無い方は洗い流さないトリートメントでOK!]


付けすぎるとべたついたりしちゃうので、毛先中心につけてくださいね★

これで暖房や紫外線からくるダメージや乾燥も守りつつ、

静電気対策にもなります!

是非試してみてくださいねscissors





豆知識↓

★静電気が起きやすい素材

・ポリエステル
・ナイロン
・ウール など

★起きにくい素材

木綿
・麻
・シルク
・皮 など


秋になると頭皮が痒くなるのはなぜですか?

秋になると頭皮が痒くなる原因の多くは、

紫外線のピークである8月に受けた頭皮ダメージが2~3ヶ月遅れで影響してくるためです。

お肌に化粧水を使うのと同様に、頭皮も保湿や栄養補給が大事です!!

頭皮のケアをするのにオススメしたい物が、「頭皮用の化粧水」です。

頭皮の乾燥の原因の一つとして、「血行不良」がありますが、

頭皮用の化粧水は発毛、育毛に効果があるだけでなく栄養補給、血行促進効果もあるので乾燥防止に効果的なのです!!



オススメしている頭皮用の化粧水は

ハツモールのビューティーGです

毛根に活力を与え、ヘアサイクルのバランスを整えてくれます!!

kuraku、MIRUCOでお取り扱いしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!

カラーシャンプーってどれを使ったらいいの?


カラーを長持ちさせるために、使うカラーシャンプーというのがあります!



しかし、種類はたくさん



自分に髪の色にはどのカラーシャンプーを使ったらいいのか
分からなくなってしまいますよねsweat01



なので、シャンプーの色別に
何色に使った方がいいのか簡単に説明しますflair


・紫シャンプー

ムラシャンは、黄ばみを抑え、色落ちをまろやかにしてくれるんだとか。
色落ちのしやすいアッシュ系のカラーにはぴったりのカラシャン。

なので、アッシュ系、そしてホワイト・ミルクティー系の髪色にもオススメです!







・ピンクシャンプー


ピンクシャンプーは、なんとなく想像がついたと思いますが、レッドやピンク系の色を長持ちさせるためのカラシャンです。



・シルバーシャンプー


 

青系の色の褪色を抑え、透明感のある色にしてくれるというシルバーシャンプー

シルバーシャンプーは、アッシュ系の色も長持ちさせてくれます。

じゃあ、ムラシャンとの違いはなんだろう?
→ムラシャンは黄色みを抑えたまろやかな色に、シルバーシャンプーはよりくすんだ色にしてくれます!




購入する際は、こちらをご参考ください!!



 


頭皮のクレンジングって何?

クレンジングの効果はこちら↓



皮脂を落とし健康な髪に

頭皮には、花粉やほこり、皮脂などの様々な汚れがつきます。
花粉やほこりなどの外部の汚れは日頃のシャンプーでも落とすことができますが、
皮脂汚れは日々のシャンプーだけではなかなか落とすことができません。
さらに長期間皮脂がたまると皮脂が酸化し、細胞にダメージを与え毛穴を塞ぐことで、
毛穴が呼吸することができず老廃物を出せなくなってしまいます。

このように皮脂が毛穴を塞いでしまうとニオイや薄毛といった頭皮のトラブルが起きてしまいます。
頭皮は新陳代謝が活発でべたつきやすいといわれているおでこや鼻などよりも皮脂が溜まりやすい場所です。
日頃から余分な皮脂を落とすことでトラブルを防ぎ健康な髪を手に入れることができます。

理想のスタイリングに


頭皮に皮脂が溜まると、髪にハリやコシがなくなり薄毛や
髪のボリュームダウンなどスタイリングもうまくいかなくなることがあります。
髪の根元がうまく立ち上がらずつぶれてしまうと
スタイリングをキープすることができず年齢より老けた印象にもなりかねません。
さらに頭皮クレンジングを行うと血行がよくなるので栄養分や酸素が髪に行きわたり、
理想のヘアスタイルを作れるだけでなく抜け毛や白髪予防にもつながります。


爽快感でストレス解消

頭皮クレンジングはシャンプーだけでは取り除けない皮脂を、
浮かして洗いあげることで頭皮に負担をかけることなく髪を健康にし若返えらせることができます。
洗い上がりはさっぱりとしているものが多いので
爽快感も感じられ頭皮をマッサージすることで血行がよくなりスッキリするので日々のストレスも解消できます。

是非気になった方はMIRUCO にお越しください!!!


2018年の秋のトレンドヘアカラーは何ですか?

2018年の秋のトレンドカラーは

グレージュ
ブルージュ
ピンクアッシュ
ピンクブラウン
アッシュブラウン
ショコラブラウン


です!!



グレージュ、ブルージュ、アッシュ系は春夏に続いて人気です。

また、秋冬に向けて髪色を暗くする方も多くなってくると思うのでブラウン系も人気が出ます。

今年の秋冬はピンク系のカラーがトレンドなので、ピンクアッシュやピンクブラウンがオススメです★

季節の変わり目なのでカラーチェンジする際、是非参考にしてみて下さい。













オススメのトリートメントはありますか?

LIKEです

新しく出たトリートメントです






知っている方は多いと思いますが
TOKIOというトリートメントのクイック版がLIKEです

LIKEは質感をよくしたいけど時間がないっていう方のためのトリートメントです





又、なかなか聞いたことない
「ふき取る」作業があります。

普通のトリートメントだと
工程の途中に「すすぎ」がありますが、
すすぎは髪の毛の表面の凹凸をなくし、
次の薬の吸着をより良くさせるために行います。

しかし、すすぎをすると
時間がかかる
流すことで少なからず浸透させた成分が流出してしまう
この課題をクリアさせるために
すすぎをなくして
ふき取るの作業をします

気になった方は
相談してみてください

パーマが取れてきた・・・パーマをより出すにはどーすれば良いの?


朝髪の毛を巻く暇がないとゆう理由から

パーマをされるお客さんも多くなってきています!


ただスタイリングが難しいとゆうお声もよくききますsweat01

まず
濡れてる時にカールがでるパーマと、

乾いてる時にでるパーマがあります。

KURAKUで取り扱ってるのは濡れてる時に出る

コールドパーマと言われるものです。

濡れてる時と乾いた時でスタイルが2度楽しめるパーマです!!



スタイリング剤で、オイルやWAXでもパーマは出るんですが、

一番パーマを出したい時に使うのがムースsign03


まず、

★髪の毛を霧吹きで髪の毛を濡らします!!

☆朝お風呂入る方は根元を乾かし、毛先は7割ぐらい乾けばOKです!!

そしてムースをこれくらい出す。






下から揉みこみ、全体につける。



泡がなくなるまで揉みこむ。

余ったムースで前髪などにつける。

ウェットぽいのが苦手な方はここでドライヤーで

乾かしちゃってOKです!!!




完成!!


ムースを付けると時間がたってもだれなりしないので、

巻いてもすぐ取れちゃうかたにパーマはオススメです!




秋になると髪色を暗くして重たくなるので、

パーマをかけてあげると動きがでて軽くなるので

スタイリング方もお教えしますのでやってみませんか???

日焼け止めのPAF+、PA+ってなに?

よく日焼け止めのパッケージにSPFとPAという表示は、

SPFは紫外線B波(肌の表面にダメージを与える)を、

PAは紫外線A波(肌の内部にダメージを与える)を防ぐ指標として使われています



ちなみに、シミを防止したい方はSPF+
シワを防止したい方はPA+のそれぞれの数値の大きさや、+の数が多いものを使うと効果があります

しかし、SPF値が高いものほど肌への負担が大きいので

スキンケアも忘れずに行いましょうhappy01

<<前のページへ7891011121314151617